暑さと喧噪を逃れて、涼しい場所でリフレッシュサイクリング?

コース

コースは西日本最高峰石鎚山のふもと、標高650mある面河渓谷(おもご)を走るコースです

  山道ですが、スタートから折り返し点までの標高差125mしかなく、緩やかな上り坂です。
 夏は木々の間を抜ける風が気持ち良く、リフレッシュにお勧めです。
 面河渓谷は清流で名高い仁淀川の源流域でエメラルドグリーンの川面や秋の紅葉など、季節毎の景色が楽しめます。

コースの情報(地図等)

 距離は往復約14kmのコースですが、折り返し点の五色橋辺りでのんびりして、食事をして帰ると3時間くらいかかります。

場所〒791-1709 愛媛県上浮穴郡久万高原町相の木26
距離13.79km
標高差125m
所要時間3時間(含む食事時間等)
その他トイレは➀おもごふるさとの駅、➁山岳博物館、➂渓泉亭などと少ないので注意して下さい。

レンタサイクル

  • レンタサイクルは「おもごふるさとの駅内 面河特産品開発センター」0892-58-2440で借りられます。
  • 料金もリーズナブルで利用しやすい。
  • E-BIKEがあるので、体力に自信の無い方もチャレンジできます。
  • 利用期間は4月中旬〜11月上旬まで、事前に電話で確認を!
車種台数基本料金
E-BIKE6台2,000円
クロスバイク5台1,000円

観光スポット

アクセス

松山市内からは車で約1時間30分。33号線経由で久万高原町の「久万中学前交差点」を左折して、岩屋寺方面に向かうのが一般的です。
距離おもごふるさとの駅までは約60km。
広い道の方が良い方は、久万高原町の中心地は直進、国道33号線で南下して、美川の御三戸交差点で左折がお勧めです。
所要時間余裕を見て、1時間30分。
山道なので、安全運転を心がけて下さい。

※下の地図の左上にある「その他のオプション」を押すと、Googleマップに遷移します。

グルメ

サイクリングコースの中で食事ができるのは以下の3ヶ所ですが、営業期間はほとんど4月から11月です。
また、不定休なところもあるので、営業中かどうか事前確認がお勧めです

森の小さなピザ屋さん 「rinascente」(リナシエンテ)

Read more
面河茶屋 渓泉亭

Read more
おもごふるさとの駅

Read more

メディア

おもごの雰囲気は、動画ギャラリーの写真で感じてください。

YouTube

ギャラリー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です